blog

注文住宅の納得のいく外観にするための、決め方

家のイメージを大きく左右するものは外観です。内装がおしゃれで機能性が高くても、納得いくような外観でなければがっかりしてしまうでしょう。

そして、単におしゃれな外観というわけではなくて機能性や暮らしやすさを反映させることが大切です。

この記事では、外観の適切な決め方と決める際の注意点について解説します。

□外観の適切な決め方とは?

決める際のポイントとしては「色」「形状」「素材」などの観点があります。

まず、色についてです。

家の外観は単色、もしくは2色でまとめると統一感が出てスタイリッシュな印象になります。

組み合わせる際には、落ち着いた色を選定すると景観にも馴染むでしょう。

次に、形状についてです。

家全体のフォルムはもちろんですが、屋根や窓の形でも外観の印象は変わります。

窓は内装との兼ね合いもありますが、外から見た際にまとまりがあるようにすることが大切です。

当社では総2階建てでシンプルな形状の家を推奨しております。

この形状は、構造的に安定感があり、断熱性能を高めやすいという特徴があります。

最後に、素材についてです。

外壁素材は、雨や台風から守るために機能性が伴ったものを選択することが大切です。

当社では、人や環境に優しい本物の素材、特に魚沼杉を使用していますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

□外観を決める際の注意点について

*家のイメージを伝える際には好みの写真などを用意すること

実際に、建築家は良いところを最大限に活かして建物を計画していきます。

ただし、イメージが伝わらなかったら、そこに齟齬が生じてしまいます。

より具体的なイメージを伝えるためにも写真などを一緒に確認して、イメージの共有をしていくことが大切です。

なお、当社ではお客様と設計、工務店が同じ方向性かどうかを大切にして、家づくりを進めていきます。

*耐久性やメンテナンス費用のことも考慮すること

外観のデザイン性に加えて、機能性として耐久性やメンテナンス費用も考慮してください。

ランニングコストを考えることが費用軽減の鍵となります。

素材については耐久性に優れた素材をできるだけ使用することで、自然災害が発生した場合でも被害を最小限に抑えられます。

*疑問点は早めに解消しておくこと

外観デザインは後からの変更は難しいことも多いです。

そのため、不満や疑問点がある際には、はっきりと伝えたり、相談したりするようにしてください。

□まとめ

外観を決める際のポイントとしては、色や形状、素材などの観点があります。

内装と外観のバランスを考えて、お客様に最適な提案をさせていただきます。

気になる方は、ぜひお問い合わせください。