blog

吹き抜けにシーリングファン を設置する効果

「シーリングファン」と呼ばれる天井に取り付けて使用する扇風機は、設置すると様々な良い効果をもたらしてくれます。
インテリアとしてのイメージも強いですが、空気の流れを劇的に変えてくれる優れたアイテムなのです。
今回の記事では、吹き抜けにシーリングファンを設置する効果について解説していきます。

□吹き抜けにシーリングファンを設置する効果とは

シーリングファンの効果が最大限発揮されるのは、吹き抜けのある高い天井の家です。
部屋中の空気をかき混ぜる役割のあるシーリングファンは、吹き抜けのある家と非常に相性が良いのです。
ここでは、具体的にシーリングファンを設置することでもたらされる、3つの効果について解説します。

1つ目は、冷暖房効率が良くなることです。
空気には、暖かくなると上に昇っていき、冷たくなると下に溜まってくという性質があります。
シーリングファンは、上と下の空気をかき混ぜる働きがあるので、暖かい空気と冷たい空気とで分かれることなく、部屋全体を均一な温度に保ってくれます。
冬には足元まで暖かく、夏には上の方の空気を緩やかな気流にして送ってくれるので、季節に関わらず快適に過ごせるでしょう。

2つ目は、電気代の節約になることです。
部屋の空気をかき混ぜる効果があるので、設置するだけで冷暖房の効率がアップします。
エアコンの設定温度を1度下げるだけで、約10%の省エネにつながるので、電気代の節約になるのです。

3つ目は、お洒落なインテリアになることです。
カフェやホテルに設置されているのをよく見かけるように、デザイン性に長けているシーリングファンは、設置するだけでおしゃれな雰囲気になります。
近年では、形や色、大きさも様々な種類が出てきているので、お好みのものをお選びいただけるでしょう。

□シーリングファンのお手入れについて

おしゃれなインテリアとしても活躍してくれるシーリングファンですが、お手入れが大変そうなイメージをお持ちの方も多くいらっしゃるでしょう。
しかし、さっとホコリを拭くだけでも効果的なので、それほど負担にならないでしょう。

シーリングファンの中には、電動昇降式のタイプも存在し、ボタンを押すだけで簡単に手元まで降ろすことが可能です。
お手入れが大変だと言われるのは、高い位置に取り付けられているため、手が届かないから負担に思われるのがほとんどでしょう。

降ろせないタイプのものは、柄の長いモップやクイックルワイパーを駆使しながらホコリを拭き取ります。
高い位置の掃除を行う場合は、簡単なものであっても危険を伴う可能性があるので、十分注意しながら行うことをオススメします。

□まとめ

今回は、吹き抜けにシーリングファンを設置する効果について解説しました。
吹き抜けのある家に憧れている方は、ぜひシーリングファンの設置についても検討されることをオススメします。
家づくりに関して悩みや質問等あれば、お気軽に当社までご相談ください。