blog

良い家の間取りを考える上で押さえておきたいポイント

良い家の間取りとは、どのような間取りなのでしょうか。
マイホームを検討している方にとって、家の間取りを考えるのは最難関といっても良いものです。
それだけに間取りは暮らしやすさを左右しますから、慎重に検討する必要があります。
とはいえあまりに悩みすぎても、家づくりが進められません。
そこで今回は、良い家の間取りの具体例や、間取りを考える上で押さえておきたいことをご紹介します。

□良い家の間取りってどんな間取り?具体例4選

1.対面式キッチン
1日の中でも最も家事に費やす時間が長くなるのが、キッチンです。
そのキッチンで家事をしている間、ご家族とのコミュニケーションが全く取れないと不便ですし、小さなお子さまがいるご家庭であれば、作業中に目を離すことは不安があります。

対面式キッチンであれば、リビングでのご家族の様子を見守りながら安心して料理ができ、作業中も家族とコミュニケーションが取れます。
キッチンからダイニングへ料理を運ぶ際も、動線が短くなって家事負担の軽減につながるでしょう。

2.リビング階段
一般的に、階段はリビングに入る前の場所に設置するものです。
しかしそれでは、帰宅してきたご家族の顔を見れないことがありますよね。

ご家族が集まりやすいリビングを通過させるように階段を設けることで、自然とコミュニケーションを取れる構造になります。
リビング階段は吹き抜けと相性が良く、おしゃれで開放的な空間の演出にも一役買ってくれるでしょう。

3.パントリー
最近注目を集めるようになってきたパントリーは、食材のストックをはじめ、キッチン用品や日用品のストックなどを収納するのに役立ちます。
まとめ買いをしたり、ストックしたりするご家庭にはぴったりな間取りです。
キッチンにはどうしても細々とした物が増えてしまいがちですが、パントリーがあればスッキリと片付けることができます。
玄関からキッチンの間にパントリーを設ければ、キッチンまで重い荷物を運ばなくて済むようにもなりますね。

4.ファミリーウォークインクローゼット
ファミリーウォークインクローゼットは、ご家族の衣類を一か所にまとめるための収納です。
衣類の収納といえば各部屋に設けるのが一般的ですよね。
しかしそれでは、洗濯をした衣類を戻す際に各部屋まで持っていく必要があります。
この仕舞う流れを短縮化してくれるのが、このファミリーウォークインクローゼットです。
洗濯物を仕舞う場所を1か所にしてくれるため、家事負担を大きく減らすことができます。

□良い家の間取りを考える時のポイント

ここまで良い間取りの具体例をご紹介しましたが、このような間取りはいくつかのポイントを押さえることで考えることができます。

・生活動線をイメージする
・デザイン性だけでなく、実用性にも配慮する
・家具の大きさを考えておく
・予算との兼ね合いを意識し、優先順位を考えておく

生活動線は、特に暮らしやすさを左右する要素です。
日々ご家族がどのように行動しているかを考え、生活動線を具体的にイメージしましょう。
不満点があれば洗い出しておくことで、間取りを考える際の役に立ちます。

□まとめ

今回は、良い間取りについて解説しました。
良い間取りは、日々抱えているちょっとした不満を解消できるような間取りです。
今回ご紹介した4つの間取りは、どれもご家族が暮らしやすい間取りにつながります。
ポイントを押さえて理想的な間取りを考えましょう。