blog

暖房効率を上げる家づくりの工夫とは

せっかく暖房によって部屋の空気を暖めても、熱を外に逃がしてしまうと効率が悪くなってしまいます。
効率を上げて部屋を暖めれば快適に過ごせるだけでなく、節電にも繋がるので意識したいものです。
そこで今回は、暖房効率を上げる家づくりについて解説します。

□暖房をつけていても寒く感じる原因とは

暖房の設定温度を上げたり、風量を最大にしたりしても寒く感じる場合は、周りの環境に原因がある可能性が高いです。
ここでは、暖房をつけていても寒く感じる原因をご紹介します。

*隙間から暖気が逃げてしまっている

部屋の至る所にわずかな隙間があり、そこから冷たい空気が入り込んだり、暖房で暖めた空気が逃げてしまったりしているケースです。
最近の新築住宅は、気密性を向上させるために隙間はほとんどありません。
しかし築年数の古い家では、隙間がきちんと埋められていなかったり、経年劣化によって隙間が広がっていたりする場合もあります。

*窓によって空気が冷やされている

断熱性の低い窓ガラスを採用している場合は、暖房でせっかく暖めた空気を外へ逃がしてしまうため、いつまでたっても部屋が暖まりません。
また、断熱性の高い窓ガラスを使っていても、サッシが原因で寒く感じる場合もあります。

吹き抜けの家などのように窓が高い位置にあるケースでは、コールドドラフトと呼ばれる現象が原因で、部屋が暖まらないこともあります。
この現象は、暖かい空気は上に溜まり、冷たい空気は下に流れる空気の性質が原因で引き起こされるものです。
せっかく暖房で空気を暖めても、空気が上昇して窓に触れるとまた冷やされ、その冷やされた空気が下に流れてしまうという悪循環が生まれます。
その結果として、どれだけ部屋の暖房をフルで稼働しても、寒く感じるようになってしまうのです。

□暖房効率を上げる家づくりについて

暖房の効率を上げるためには、気密性や断熱性に注目して家づくりをすると良いです。
例えば、窓に断熱性の高いペアガラスや樹脂製のサッシを採用することで、外気温からの影響を受けづらくできます。

□まとめ

暖房効率を上げるためには、家づくりの段階から気密性や断熱性にこだわるのが最も良い方法だと言えます。
当社では、真冬でも全ての部屋が24時間概ね21度以上が保たれ、どの部屋に行っても不快な温度差がなく健康的に暮らし続けられる家をご提案させていただきます。
これから家づくりを始める方は、お気軽にお問い合わせください。