blog

使いやすい家事室にするコツと間取りの考え方

家事室は、家事にまつわる様々なことをするための部屋です。
中でも洗濯に関する家事を行うために設けられることが多く、ユーティリティルームと呼ばれることもあります。
洗濯機を回す、洗濯物を干す、畳む、収納する、アイロンをかける、裁縫をする、などの家事を一箇所に集約できる便利なスペースです。
そのような家事室ですが、活用しきれないとただの物置になってしまうことがあるため、設置を検討しているのであればしっかりと使い道を明確化しておく必要があります。
今回は、使いやすい家事室の実現方法をご紹介します。

□使いやすい家事室にするコツ

使いやすい家事室にするためには、第一に「家事室の使い道」を考えることがポイントです。
「家事室で何をしたいのか」「どのように家事室を使いたいのか」によって、家事室の役割も設けるべき場所も変わってきます。

例えば、洗濯物関連の家事をメインにした家事室を、さらに詳細に分類してみましょう。
室内干し・アイロンがけ・収納・洗濯機・乾燥機といったような、それぞれの要素をどのように実現したいのかを考えてみてください。
これにより、必要な家具や広さなどが決められます。

また、最近人気のランドリールームにしたいのであれば、クローゼットと脱衣所の動線上にある方が便利です。
外干しをしたいのであれば、外干しする場所に面していると家事負担が軽減できます。

その他にも、裁縫好きの方に人気の裁縫やミシンをするための部屋として家事室を設けるケースや、デスクワークや書類の整理のために家事室を設けるケースや、ペットのお世話部屋として足洗い場・カット台・ペットベッド・収納スペースなどを設けるケースなど見られます。

このように、家事室に必要な要素を洗い出していくと使いやすい家事室を実現できるようになるはずです。

□家事室の間取りの考え方

*家事室の広さはどれくらい必要?

家事室の広さは「家事室の使い道」によるため、家事室の中で作業する内容に合わせて広さを考えましょう。

*収納はどれくらい設けるべき?

家事室では、収納が足りないという失敗例が多くあります。
省スペースでありつつも、収納力抜群な棚を設けるなどして対策しましょう。
「家事室の使い道」を踏まえた上で、どのような種類のどのような収納を必要としているのかを明確にできていると失敗が少なくなります。

*室内干しをする際は

家事室をランドリールームとして室内干しができるスペースにする場合には、通風や採光の良さも考慮しておかなければなりません。
窓を複数面に設置したり、換気扇を設けたりして、洗濯物が乾きやすい工夫を施しましょう。

□まとめ

家事室の設置を検討する上で最も大切なのは「家事室の使い道」を明確化しておくことです。
あなたは家事室をどのように使いたいですか?
利用シーンをイメージして、必要な広さや設備を洗い出しましょう。